暴力/Violence

この言葉は、あまりに幅広くそして曖昧に用いられている。しかし、その曖昧さのなかで、暴力の構造は、人間社会における最大の問題である。その質は変貌と拡大を遂げてきた。戦争は暴力の世界的な形式である。と同時に、家庭内暴力やいじめなど、その形式は…

ポストモダン/Postmodern

元来は、近代建築を乗り越える様式を示す言葉として登場した建築用語であり、1970年代、建築評論家のチャールズ・ジェンクスらの著作によって注目されるようになった。近代建築によって失われた装飾やさまざまな歴史的様式を混成した、新たな建築のスタイル…

ポピュラー文化/Popular culture

この言葉はすでに死語に近いかもしれないが、その訳語は大きな意味を持っている。一般的には「大衆文化」「通俗文化」が定訳である。しかし、ここで大衆と通俗との関連を定義しなければならない。英語におけるポピュラーとは、労働者階級から中産階級の人々…

本能/Instinct

本能とは、生まれ持った行動やそのタイプ、あるいは行動能力とその傾向という意味で使われることが多い。非理性的、衝動的行動やその傾向を意味している。英語のinstinctの語源は、ラテン語で内側・内面からの強い衝動という意味のInstinctosである。人間は…

防衛/Defense

日本は敗戦後、「防衛」というマニフェストを最も大切にしてきた。それは戦争放棄をシンボル化する。わが国にとって重大な意味のある言葉である。この言葉に国家的言説と政策の根本がある。そして、最も議論を集中させてきた政治理念である。防衛とは外部か…