U

ユニバーサルデザイン[Universal design]

この言葉が、日本で流行語に鳴ったのは、1997年のグッドデザイン賞(Gマーク)において「ユニバーサルデザイン賞」が設置されてからである。ハートビル法、ノーマライゼーション、バリアフリーなどの呼称は、少数派といわれてきた領域を、デザインの対象にし…

無意識/Unconscious

医学的に言えば、意識がない状態のことであり、脳障害もしくは循環機障害が主因である、しかい、この言葉が一般的になったのは、心理学者のフロイトによる精神分析の中心的概念としてであった。フロイトによる無意識に対しては3つの解釈ができる。積極的なと…

都市/urban area

都市は、明治中期以後の言葉である。市や町という行政上の言葉とは、全く別の概念である。英語のtownやcityは、集落の規模的な単位を表しているが、日本語の都市という概念に対しては、urban areaが最適な訳語だと言われている。 かつて人間の居住形態は「集…

使い勝手/usability of user-friendiness

最初に、勝手という言葉には5つの意味があることを確認しておかねばならない。まず、台所という意味がある。さらに、様子や事情。便利さや便宜。生計や家計、暮らし向きなどの意味もある。そして弓を射るときの引き手という意味から発展して、自分の都合の良…