ノイマン型コンピュータ/The von Ncumann-type computer

実現され稼働しているほとんどのコンピュータが、このノイマン型という方式である。1946年、数学者ジョンーフォン・ノイマンが、当時軍事機密として開発されていたコンピュータ「EDVAC」の論理的側面をまとめた論文を独断で発表したため、世間的にはノイマン…

ノスタルジー/Nostalgia

全く知られていないとは思うが、本来は医学用語である。17世紀末、スイス人医師、J・ホッファーが、祖国を離れた人々が精神的な衰弱を呈する病に関して、その精神的苦悩を総体的にとらえる言葉として、ギリシャ語の帰郷=nostosと、苦痛=algosからつくった言葉…

ノーマライゼーション/Normalization

この言葉は、1950年代にデンマークの法律家であり行政官であったN.E バンクミケルセンが、知的障害のある子供たちの福祉行政を政府に提言するためのコンセプトとして使った造語である。デンマークではノーマリゼーションと発音する。当初、知的障害のある子…

ノイズ/Noise

本来のノイズは、信号(シグナル)を形成する音情報と、雑音という意味のノイズに分類される。ところが現在の情報理論では、信号の性質や内容に影響を与える恐れのあるデータの乱れをノイズとして限定している。このことからまぎれ込んだ無関係なデータを意味…

ノエシス/ノエマ/Noesis/noma

どちらもフッサールの現象学において用いられる、ギ1jシャ語の見る=noeoに由来する言葉であり、概念である。ノエシスとは、精神的な知覚作用としての「考える作用」を意味し、その対象としての精神的に知覚されたもの、つまり「考えられたもの」がノエマであ…