福祉/welfare

この言葉が、杜会制度や国家形式に対して要求している内容は、今やあまりにも拡大している。そのため定義が多様になりすぎることで、元来の意味が希薄となり、ある種の定義の混乱が見られる言葉、あるいは用語である。本来は「すべての杜会構成員の幸福」と…

フィロソフィー/Philosophy

Philosophyは、ラテン語あるいはギリシア語のphilo冊phiaを原語としている。philo50phiaの原義は、「さまざまなことがらとその原因に関する研究と知識」であり、「知に対する愛」という意味があった。この知に対する愛からさらに派生し、時代的な変遷を遂げ…

ファッション/Fashlon

「流行」を意味する。初期のfad(一時的流行)という少数者による支援の段階を経て、中長期において「誰もが追随する」ことになるという風潮であり、経済的な消費志向を意味している。特に、日本では服飾市場の用語という感が強い。生活の基本要素である衣食住…

文化/bunka

文化=cultureは、ラテン語で「栽培」「耕作」「世話」「飼育」などを意味するcultusに由来するが、さらにcultusの元となるラテン語のculterにまで遡及すると、「刃物」「鋤」「鍬」という意味に至る。このモノを指し示す原義こそが、本来、英語のcultureの定…

ブランド/bland

家畜に焼き印を押す=brandingを原意として、銘柄や商標という意味を持つ。商標とは、商品価値を明示し顕示する目印のことである。この目印そのものが、資本主義経済においては、価値の分類や選択のための基準となってい?つまり、商品の形式と内容における使…